がん診療の実績について
2022年3月18日更新
院内がん登録とは
院内がん登録とは、外来・入院を問わず、当院でがんと診断、治療等を行われた全患者に関する情報を集約し、統計・分析・報告・公表する仕組みのことをいいます。
この登録は腫瘍ごとに行い、一人の患者様の入院毎、手術毎などでは登録を行いません。
院内がん登録により収集された情報は、当院におけるがん診療の実態を把握するためや、がん診療の質の向上とがん患者さんの支援を目指して、諸活動に活用されます。
また、当院で集計したデータは、茨城県地域がん登録事業や国立がんセンターのがん登録全国集計事業へ情報の提供を行っております。
なお、院内がん登録に含まれている「個人情報」については、個人の人格を尊重する理念の下、個人情報保護法及び社内規程(「日本赤十字社の保有する個人情報保護規程」)に則り、厳格に取り扱うこととし、当院の個人情報保護方針を定め、適切に保護・管理し、確実な業務の遂行に努めています。
当院は、国立がん研究センター主催の「院内がん登録全国集計」、「全国がん登録」に参加をしております。
2020年症例分析結果 ■部位別・治療区分別患者数
注1)表中の症例数は、初発症例(原発巣)を対象としております。
注2)1症例につき、複数の治療を行っているため、症例数の件数と治療内容が一致しない場合があります。
注3)GISTやカルチノイド、境界悪性腫瘍も「悪性腫瘍」としてカウントしております。
注4)症例数が「10」未満のものは、個人を特定される恐れがあることから、「1~3」「4~6」「7~9」の3段階で表記しております。
【2020年症例分析結果】
部位 | 症例数 | 治療内容 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
外 科 的 手 術 |
鏡 視 下 手 術 |
内 視 鏡 手 術 ※3 |
放 射 線 治 療 |
化 学 療 法 |
ホ ル モ ン 療 法 |
そ の 他 |
||
頭頸部 | 7~9 | 1~3 | 1~3 | |||||
食道 | 21 | 4~6 | 4~6 | |||||
胃 | 104 | 13 | 41 | 12 | 1~3 | 25 | ||
大腸・肛門 | 183 | 32 | 62 | 29 | 4~6 | 53 | ||
肝胆膵 | 49 | 1~3 | 1~3 | 7~9 | ||||
肺 | 53 | 1~3 | 7~9 | 1~3 | ||||
骨・軟部 | 12 | 4~6 | 1~3 | |||||
皮膚 | 66 | 48 | 4~6 | 1~3 | 1~3 | |||
乳房 | 240 | 205 | 141 | 76 | 142 | |||
婦人科系※1 | 140 | 39 | 27 | 11 | 44 | 1~3 | ||
前立腺 | 155 | 56 | 7~9 | 76 | ||||
腎・尿路系※2 | 129 | 10 | 32 | 58 | 4~6 | 60 | 15 | |
脳神経 | 13 | |||||||
悪性リンパ腫 | 10 | 1~3 | 5 | 1~3 | ||||
血液 | 1~3 | 1~3 | ||||||
その他の部位 | 17 | 1~3 | 1~3 | 1~3 | 1~3 |
※1婦人科系 … 子宮頸部・子宮体部・卵巣(境界悪性含)
※2腎・尿路系 … 腎・腎盂・尿管・尿膜管・副腎
※3内視鏡治療 …EMR,ESD,TUR
県内のがん診療連携拠点病院・指定病院の中でも症例数の多い部位を主に比較すると、10%程度のがん患者様を当院が診ています。
■来院地域別患者数比較
【2020年来院地域別患者数】
市町村名 | 患者数 |
---|---|
水戸市 | 435 |
ひたちなか市 | 196 |
那珂市 | 105 |
鉾田市 | 68 |
常陸大宮市 | 64 |
常陸太田市 | 58 |
東海村 | 48 |
大洗町 | 47 |
久慈郡大子町 | 33 |
城里町 | 31 |
日立市 | 29 |
茨城町 | 27 |
笠間市 | 11 |
行方市 | 11 |
鹿嶋市 | 10 |
県外 | 13 |
その他 | 21 |
当院へは、水戸市内からの来院患者が最も多く、ひたちなか市の患者数がそれに次いでいます。
県北地域や鹿行地域からの来院患者も多くいらっしゃいます。
地図で比較すると、二次医療圏中では、水戸保健医療圏、鹿行保健医療圏、常陸太田・ひたちなか保健医療圏、日立保健医療圏の患者数が多いことがわかります。
当院に来院するがん患者の発症時年齢別比較
当院は乳がん・子宮頚がん患者が多く、全国と比べ初診年齢が30~50才代の症例が多いと考えられます。
前立腺癌・大腸がん患者が多く、総括すると全国の男性患者数と同じ60~70才代にピークがあります。