文字サイズ
背景色の変更
外来受診

外来受診

外来の受付時間

  • 初診 8:30~11:00
  • 再診 7:30~11:00
  • 診察開始時間 8:30~

※診療科、曜日によって例外があります。ご注意ください。

休診日

  • 土曜日、日曜日
  • 国民の祝日及びその振替休日
  • 日本赤十字社創立記念日(5月1日)
  • 年末年始(12月29日~1月3日)

※個別の休診については、「休診・代診情報」をご確認ください。

診察券

診察券はご来院の際、必ずご持参ください。この診察券は各科共通ですので大切に保管してください。(再発行の場合、実費負担になります。)

駐車場

令和5年10月3日から、当院の駐車場システムが車番チケットレス駐車システムに変わりました。ご入庫の際、ゲート前での一時停止や駐車券の抜き取りが不要になります。
ご精算に車両ナンバー4桁が必要となりますので、降車の際はご確認をお願いいたします。

駐車料金は、30分以内は無料です。
患者さんは、30分を超えた場合、1回につき100円です。
※患者さん以外の方は、30分超~1時間以内は200円、以後30分ごとに100円加算となります。

→ 車番チケットレス駐車システムについて

お支払いについて

現金でのお支払いの他に、クレジットカードも使用できます。

※取り扱いカード:VISA、Mastercard、JCB、American Express、ダイナースクラブカード、ディスカバーカード、銀聯カード

かかりつけ医はお持ちですか

医療機関の役割分担をご存知ですか?

患者さんご自身やご家族の日常的な予防と治療、健康管理を考えてくださる一番身近で最初の医療の相談役は、開業医の先生(かかりつけ医)です。体調が優れない時は、まず開業医の先生(かかりつけ医)を受診してください。専門的な検査や入院治療が必要と判断された場合は、紹介状(診療情報提供書)を介して当院のような急性期の病院を紹介してくださいます。

また、治療が終われば再び開業医の先生(かかりつけ医)にお戻りいただくといった病院と病院、病院と医院が各々の持つ機能を十分発揮することにより、患者さんが最適な医療をお受けになることができます。

かかりつけ医を持ちましょう!

当院で病状が安定された方やかかりつけ医をお探しの方へご紹介させていただきます。

紹介カウンター ~かかりつけ医を探しましょう~
実施日 【平日】月、火、木、金曜日
10:00~12:00
場所 正面玄関総合案内うら

待ち時間について

当院では、予約の患者さんを優先に、円滑な診療を心がけております。状況により待ち時間が長くなる場合がございますが、重篤な患者さん、体調が優れない患者さん(高熱、嘔気等)は、外来受付窓口にお申し出ください。また、一時的に外出される方、席をしばらくお立ちになる方も、各診療科受付窓口にお申し出ください。

お薬についてのお願い

当院では、外来・入院中の治療等が円滑に行われるよう心掛けています。安全に治療や検査・手術が行えるよう、患者さんの服用されている薬(内服薬・外用薬・注射薬など)について確認し、継続して服用するか、一時中断するかを決定します。そのため、当院受診時には服用中のお薬、お薬手帳、お薬の説明書等、薬の詳しい内容(薬剤名、一回の服用量、一日の服薬回数)がわかるものをご持参くださいますよう、お願いいたします。

  • 現在、他院から出されているお薬を服用されている方は、服用している方はお薬の情報がわかる「お薬手帳」や「お薬の説明書」をお持ちください。お持ちでない方は、お薬そのものをお持ちください。
  • 「お薬手帳」および「お薬の説明書」は、必ず最新のものをお持ちください。
  • お薬をまとめて一つの袋に入れている方は、必ずその袋に入れたままお持ちください。

初診時・再診時選定療養費について

重要なお知らせ

診療報酬改定により、紹介状なしの許可病床200床以上の地域医療支援病院受診時には、7,700円(税込)以上の徴収が義務となりました。
つきましては、当院においても、初診の患者さんで、他の保険医療機関等から紹介を受けずに直接来院された患者さんについては、初診時選定療養費として7,700円(税込)をいただきます。(ただし、緊急その他やむを得ない事情がある場合については、この限りではありません。)

また、保険医療機関相互間の機能分担、及び業務の連携のための措置として、他の病院又は診療所等への紹介を受けた患者さんが、かかりつけ医の紹介なしに当院を再受診された場合は、再診時に3,300円(税込)をご負担いただきます。

趣旨をご理解いただき、当院外来のご利用にあたっては、かかりつけ医からの『紹介状』をご持参願います。

※発熱外来を受診される場合も、上記選定療養費が発生します。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

→ かかりつけ医はお持ちですか

マイナンバーカードの健康保険証利用について

当院では、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。(マイナ保険証)
※従来の健康保険証もこれまでと同様にご利用いただけます。
※マイナンバーカードの健康保険証利用には申し込みが必要ですが、病院に設置している顔認証付カードリーダーからもお手続きができます。

→ マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省ホームページ)

公費負担医療制度をご利用の方

各種医療証(特定医療費(指定難病)受給者証、市区町村が発行する乳幼児医療証等)はマイナンバーカードでは確認できませんので、ご持参ください。

オンライン資格確認の仕組み

オンライン資格確認とは、医療機関や薬局窓口で、マイナンバーカードのICチップにある電子証明書、または健康保険証の記号番号等により、医療保険の資格情報や限度額区分が確認できる仕組みです。

診療情報等の提供同意について

マイナ保険証を利用される患者さんに同意していただくと、特定健診情報や他医療機関の診療情報を当院の医師が閲覧でき、より多くの情報に基づいた診療を受けることが可能となります。

診療報酬(診療費)について

当院は、マイナ保険証を通じて、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいります。
国が定めた基準に従い、初診時に次のとおり診療報酬を算定いたします。

診療報酬項目 要件 診療報酬点数 3割負担の場合
医療情報・システム
基盤整備体制充実加算
マイナ保険証により診療情報を活用した場合 2点 10円
上記以外 4点 10円

※他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は2点となります。

診療費等の債権回収業務に係る業務委託について

水戸赤十字病院において、一定期間を経過しても未納となっている債権回収業務等を平成26年10月から下記のとおり法律事務所に業務委託しています。当該債権については、法律事務所がお支払いに係る連絡・集金等の業務を行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

委託先

名称 弁護士事務所 紀尾井町東法律事務所
所在地 東京都千代田区紀尾井町3-27 剛堂会館ビル3階
代表者 弁護士 前田 博之

対象者

水戸赤十字病院の診療費等を滞納している方及びその連帯保証人等

委託内容

  • 債務者等に対する電話及び文書などにする督促及び弁済交渉業務
  • 債務者の死亡時における相続人調査及び相続人への債権回収業務
  • 債務者の所在調査
  • 債権債務の内容調査・確認
  • その他